パキシルを服用する効果

パキシル 効果

パキシルとは

パキシルは、神経伝達物質 セロトニンを増加させるため、意欲を高めたり、不安や落ち込みなどの症状を改善する効果があるお薬です。

ただし、効果が高いものの、それに伴い副作用も他のSSRI系の抗うつ剤と比べて高いため、発売当初から、お薬の吸収をゆっくりにして、副作用や離脱症状が軽減されてるパキシルCR錠が発売されています。

うつ病では脳内のセロトニンなどの神経伝達物質の働きが不調となり、意欲の低下、不安などの症状があらわれると言われています。

神経伝達物質セロトニンは、神経細胞シナプス間で、情報を伝えますが、伝わらなかったセロトニンは、シナプスへ再回収されます。

パキシル及び、パキシルCR錠は、その再回収を阻害しすることで、セロトニンを増やし、抗うつ作用、すなわち、意欲を高めたり、不安や落ち込みなどの症状を改善するのです。

パキシルの特徴

パキシルは、他の抗うつ剤と比べると、薬の効果は高く、はっきりと効果が感じやすいという特徴があります。

ただし、その分、他のSSRIのお薬の中では、副作用が強く、さらに、途中で服用をやめると、中断症状が出るため注意が必要です。

同じSSRIの中でみるとパキシルは、抗コリン作用により、気持ちを落ちつける作用もあるので、不安にも効果が期待できます。

また、少しノルアドレナリンの効果もあり、薬が少量でも血中濃度が立ち上がりやすく、はっきりと効いた感じを受けやすいのです。

一般に処方されるセロトニン系 抗うつ薬 SSRIは、

ルボックス/デプロメール(フルボキサミン):1999年~
パキシル(パロキセチン):2000年~
ジェイゾロフト(セルトラリン):2006年~
レクサプロ(エスシタロプラム):2011年~

パキシルは、他のSSRIと比較して副作用は強いものの、はっきりとした効果が得られるため、比較的よく処方されるお薬です。

パキシルの効果

パキシルを服用し、セロトニンを増加させることで、意欲を高め、不安や落ち込みの症状を改善する効果があります。

セロトニンは、意欲を高め、不安や落ち込みの症状を改善する物質のため、パキシルにより、セロトニンを増加させることで、次のような病気や症状に効果があります。

うつ病
社会不安障害
全般性不安障害
パニック障害
PTSD
月経前気分不快症 など

さらに、強迫性障害や、社会不安障害などに対して、抗不安薬として使われることもあります。

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。